暖かくなって: 新年度

ココロの休息
正月に耳に入ってきた義理の親からの
私がこれまで生きてきた環境下では
到底考えられないコトバに
正直、なにもやる気がおきず、
またカラダの調子も悪くて
毎日がめまいと記憶がなくなる
(子どもいわく、気が付くと
横になり寝ているように見える)
日々でした。
https://clover06.com/at-the-end-of-my-rope/
生きるチカラって、やる気が弱くなると
病気が勝っちゃうのだなぁーと
思ってきた日々でもありました。
病は気から、とはよくできた
先人の教えですよね。
昔のヒトはすごいなぁー。
ようやく少し長めのトンネルだった
日々を抜け出せそうです。
具体的には別の記事でお話したいと思います。
【このような方にオススメです】
・敏感肌で、いろいろ試したけど
合うものがなかった方
・乾燥による肌トラブルにお悩みの方
・子供にも使える低刺激の保湿クリームを
お探しの方
・年中、乾燥肌に悩んでいる方
それぞれの春
ウチの4人の子どもたちは
それぞれ学年が変わりました。
次男が中学生になったので
子どもたちは高校、中学、小学と
3つの学年?、そして4つの学校と
それぞれの学生生活を始めています。
1.品質のこだわり:産地にこだわったご当地の特産品やブランド食材も含めてお使い頂けます。
2.安全のこだわり:カラダに良く安全に美味しく食べていただけるよう極力添加物や保存料を使用していない無添加商品を目指しております。
3.ラインナップのこだわり:レギュラー商品と共に春夏秋冬の季節に合わせて、旬な商品を期間限定でご用意しております。
4.独自性のこだわり:より多くのお客様に当店を知っていただき、当店の商品を選んで食べていただくために通信販売だけでなく様々な取り組みを行っております。
人気シェフとオリジナルおせちの制作・販売、お歳暮やお中元などのギフト販売など幅広く展開しております。
次男の中学生生活
中学受験を終え、地元の中学校へ
進むことになった次男ですが、
多少の波はあれど
学校に行くのが楽しみだと言っています。
次男にとって中学受験との名の1つの壁を
今、まさに超え終えようとしているように
思えます。
周りは通信型ゲームでグループをつくって
いる世代です。
次男はゲーム機をもっていません。
いろいろな意味で疎外感と
闘っているのだと想像しています。
夏ころには一回り大きくなった姿を
みせてくれることを期待しています。
登校・・
何事もなく、いたって普通に登校しました。
前日には友達に会えるのが楽しみ!とまで。
私の頭の構造では理解ができないヒトのようです、
次男というヒトは。
で、楽しかったと家に戻ってきて、
コロコロコミック、ゲーム、テレビ。
悔しさや悲しさをみせないように
しているのかな?と最初は思いました。
でも明らかにそーではないです。
子どもによって個性があるのだから、と
本やテレビでわかった(ような)つもりでいました。
受験に失敗した等、周りから言われることで
イヤな思いをしていないかな、と思っている
私がいました。
でも所詮、1つの価値観からの思い込みであり
私はちっぽけだなぁと子どもから教えてもらった
気がしています。
4人の子どもたち
剣道に、体育祭と、勉強も少しは
やってよと思うくらい学校が
好きな長男。
気が付くと机に向かっている
何を考えているのかがイマイチ
つかめない長女。
受験勉強を次男なりにがんばり、
今はクラブ選びを楽しそうに
悩んでいる次男。
ますます生意気になり
キンキン声で元気いっぱいの次女。
このあとどんな風にそれぞれが
成長していくのかを
楽しみに見守ろうと思っています。
次の波は来年末にはやってくる
長男の大学入試。
今のうちに少しでもココロとカラダを
休めておかなくちゃ。