家事の分担 洗濯
以前、洗濯は2回にわけてまわす
とお話しました(下表)。
子供たちの夏休みが終わりました。
ちゃんと枚数を数える気にはなりませんが、
学校が始まると体操服や制服など
また洗濯モノが増えるのでしょう。
写真は夏休み中の洗濯モノの様子です。
みなさんは家事の分担はできていますか?
個人的に時短したい
(逃げ出したい、かな(笑))
家事は、食事の準備、洗濯、
食器洗いの順かなぁ。
座れば食事がでてくるって
最高ですよね。
たまに「当たり前だとおもうな」
とプチ切れしています、声を荒げて。
みなさんもあるのかな?
女子が中学生になってからの
戦闘力は高いです(面倒な部分も
別に増えますが)。
中学生の男子もいるにはいますが、
まあアテにできない。
例えば洗濯干し。
長男に頼んでも、まず聞かない、
やらない。やっても時間がとってもかかる。
じゃあ洗濯たたみ。
シャツならまだ理解もできなくはないですが、
タオルだとカドとカドが合わせられない。
何回かお願いしてもやっぱりカドとカドを
合わせることができない。
「使ったティッシュのような」仕上がりの
タオルが「たたんだ洗濯モノ」として
積みあがることになります。
あ~あ、たたみなおすか。
一方、女子。
中学生のお姉さんは丁寧で、仕事がはやい。
下の娘もそのやっている様子を
一部始終みているので、小学2年生なのに
干すのはともかくたたむのは質も量も
長男を大きく超えています。
本ページはプロモーションが含まれています
こう書くとお子さんが男子だけのママさんは?
になってしまいますよね。
でも違いますよ。
得手不得手との言葉がありますよね。
今回は洗濯を例にしましたが、
お子さんが中学生になったあたりから
男子には男子の得意なモノを頼んで
やってもらえばよいのだと思っています。
また女子ほど面倒ではありませんし。
要はみんなで協力して日々生活
できていること、それがどんなに運が
いいことなのかをちょっとずつでよいので
知らない間に子供たちに気づいてもらい、
身につけていってもらえればいいのだと
思います。
いずれにしても世の中のママさんにとって、
座っているだけで料理がでてきて
そのまま後片付けまでみんなに任せる、
との日々はなかなかこないのでしょうね。
さあ、今週またがんばりましょう。
時間 | 出来事 | 疲れ 具合 |
---|---|---|
4時 | 起床、そして弁当作りと 朝ごはん作り | ★ |
👍できるだけ前日の夕食を 朝ごはんのおかずにします。 男の子はとにかく「米」。 | ||
5時 | 一番下の子以外をおこして 朝ごはん | ★ |
👍いろいろ試しましたが5時に起こすと就寝までのつながりがいいんです。 | ||
5時半 | 次男を道場へ送り、見学しながら「無」になる時間 | 少し 忘れる |
👍ウチの子は4人とも剣道。 始めるにしてもお金がかかる? 大丈夫。道場を探すときにコツがあります。 | ||
6時半 | 帰宅し、下の子をおこして 朝ごはんを一緒に食べる | ★ |
👍一番下は甘えたいんです。 他の時は口と話題の数ではお兄ちゃん、お姉ちゃんにはかなわないから 朝ごはんを食べながらできる限りの話を聞いてあげることにしています。 | ||
7時半 | 家からヒトがいなくなる。 食器を洗い、夜まわした 洗濯(2回目)を干す、 掃除機をかける、 トイレ掃除、布団をなおす そのあと仕事にいく | ★★ |
👍親に子供を預けるとわかるけど、子供が1人・2人と 3人以上でわかりやすい違いは洗う皿の枚数と干す洗濯の枚数かも。 掃除機と布団なおしはタマに さぼることもあるけど トイレ掃除だけはかかさない ようにしています。 | ||
18時前後 | 帰宅(途中、買い物)、 とともに夕ご飯作り | ★★★ |
👍お店の駐車場でぐっすり寝てしまうことがあります。 | ||
20時台 | 夕ご飯 | ★★★ |
👍この時だけはみんな揃って食べることにこだわっています。 反抗期の長男は避けたいオーラ全開ですが・・・ | ||
21時 | 子供たちと風呂、食器洗いが待っている この間に1回目の洗濯、そして干す | max |
👍寝る前の最後の難関。 食器洗いと洗濯干し。 食器洗いと拭きと食器棚への あと片付け。 下の娘が手伝ってくれるので 助かっています。 | ||
22~23時 | 就寝 | ★★★ |