作り置き おやつ?
3時のおやつ
いろいろな説がありますので
どれが本当かはわかりませんが
その1つ、江戸時代頃の説が
私にはしっくりきます。
当時は1日2食が当たり前で
電気もありませんから陽の光に
沿った生活だったのでしょう。
時間の呼び方も今とは違い
午後2時~4時を「八刻」(やつどき)
と呼んでいたようで、
体力維持と休憩を兼ねて、
この時間帯に軽く食べておくもの、
そう「やつどき」に食べるものなので
「御八つ(おやつ)」と呼ばれる軽食
があったようです。
皆さんのご家庭ではおやつの時間は
ありますか?
またあなたの職場ではおやつの時間は
ありますか?
以前、テレビで職場の雰囲気をよくする
ために、週か、月かは忘れましたが
1回、社長さんがランチの後の
少し小腹のすく時間にある場所に
おやつを用意してくれて、
都合のつく社員の方が集まり
コミュニケーションがよくなった、
との番組をみたことがあります。
残念ながら私の職場ではそんな素敵な
時間はありません・・
この記事にはプロモーションが含まれています。
時々ある我が家のおやつ
幼稚園や保育園から
お子さんが帰ってくると
「ママ、おやつ」との言葉が
聞こえてくるご家庭もありますよね。
ウチでもおやつはありますが、
子どもたちの学年がマチマチ
ですので、皆が食べることが
できるのは休日に1回あるか
どうかになってきました。
あと、お菓子も少し前と違って
高くなったので、
ポテトチップス1つとっても
大袋で買いたいのですが・・・
なかなかきびしい時もでてきます。
その時にたまに出てくるおやつ(笑)。
娘たちはあまり(あえて)食べない
ので、男子用のおやつとも言えますね。
おやつも子どもがいるから
楽しいのでしょう。
小さなお子さんがいるママさん、
「ママ、おやつ何?」
よーく心に刻んでおいてくださいね。
特に男子は声変わりするので
かわいい声で聞いてくれる期間は
長くはないですよ。
画像のメニュー(しゃけ、等)
は次女が書いてくれます。
もちろん握ってもくれます。
今回はミノさんから
つくりおきにかかわる
お便りをいただいたので
書いてみました。
ありがとうございます。