子供4人は大変?(こころ-5:家事分担)

この記事にはプロモーションが含まれています。
食器洗い(家事の分担)

家事の分担:振り返ると

この話はパートナーと、あるいは
複数人で生活する場合には
たぶん話し合いをするんじゃないかなぁ
と思い込んでいます。

私の場合は子どもが1人目の時も、
それ以降もパートナーとは
家事の分担について
話し合ってきましたし、その都度、
話がかみ合わなかったですね。

今は長女や次女が色々やってくれる
ので、結果的にはウヤムヤになって
いますが、やはり共に生活するだろう、
もしくは生活するとわかった時点で、
あるいはお子さんを授かった段階で、
皆さんには家事の分担について
あらかじめ話し合うことを
おススメします。

誰が、どちらが、どうこうとの話
ではなく、ヒトによって、男女で、
考え方に差があるので、
不必要なわだかまりが生じたり、
疲れが溜まらないように
あらかじめのすり合わせが大切
だろうと思っています。
とはいえ、実際にはかなり感情的
になる私がいるのも否定できません(笑)

この記事にはプロモーションが含まれています。

家事の分担:食器洗い

家事といっても色々ありますから
食器を洗うことを例にしましょうか。
ここでは買い物、下準備、料理
については一応おいておきます。

小さなお子さんがいると
食べさせるにも時間がかかります。
あるいは子どもの有無にかかわらず
食べる時間は日常の生活の中では
買い物~料理にかかる時間に比べると
(時間にすると)短いですよね。

食べ終わるとすぐに洗いもの。
仮にパートナー🚹に任せるとします。
ウチだけかもしれないですが、
食器を洗って、鍋やフライパンを洗って
食事の残りをビニール袋にまとめて・・。

で?

ここで作業終了。見た感じでは
(やって)やった感がハンパないかな。

いや、イヤ。キッチンシンクを洗う、
食器や鍋を拭いて棚にしまう、
テーブルを拭く、
足りなくなった麦茶を沸かす、
拭いたふきんは洗濯機で洗ったり、
水で洗ったり、キッチンハイターで
消毒したり、等の一連が洗いもの、
と私自身は思っていて・・・。

半分もやってない、となっちゃう。

これは認識の相違?不一致?
が主な原因なのでしょう。
ただ私の場合、子どもも
まだ1人目や2人目、要するに
私もまだ若かったので
ドヤ顔(=やってやった感)で
子どもたちと遊んでいる姿

腹も立てば、時には言い合いにも
なります。

皆さんはどうですか?

認識の相違、不一致について

まだ気力と体力があった当時もですが、
子どもが3人目、4人目となるにつれ
ココロは少しずつすり減っていきます。

上記のハイライト部分ですが、
俺は、私は、洗いものをして
少しは負担も減らせたと思うし
+仕事のあとですぐに買い物や
料理と大変だったろう。
子どもをみておくから
少しでも休んでほしい

に翻訳されているようです。


この翻訳を今風に言えば
上から目線で何言ってんの?
となり、・・・、です。
あくまで私の場合。

今回は食事のあとの
食器洗いを例にしましたが、
家事は食器洗いだけでは
ありません。
上述のように早い段階で、
家事全般について
お互いの認識をできるだけ
すり合わせておいた方が
のちのち複雑にならず、
心身への負担が少なくなる
ので良いのではと思います
(あくまで仮にパートナーが
上記のようなヒトの場合ですが)。

ここに育児の側面がプラスされます。

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村