中学受験:3校目に向けて

この記事にはプロモーションが含まれています。
中学受験の難敵(冬休み)

次男にとっての中学受験

明らかに長男や長女の時

とは受験に向かう姿勢といいますか、

緊張感といいますか、

色々違いが多すぎて良し悪しはともかく

見ていると??が常に頭に浮かびます。

定期購入スタート!日本初上陸【ロベクチン】炎症肌にも使える高濃度クリーム
【このような方にオススメです】
・敏感肌で、いろいろ試したけど
合うものがなかった方
・乾燥による肌トラブルにお悩みの方
・子供にも使える低刺激の保湿クリームを
お探しの方
・年中、乾燥肌に悩んでいる方

次男のここ数カ月

ちょうど去年の今頃、家族の皆が

驚いた次男の突然のお願い。

「塾にいかせてほしい」

あれからほぼ1年が経ちます。

今のところ受験予定の3校の内、

2校に受かっています。

文章だけで書くとうまく

いっているようにも見えますが、

なぜか違和感を感じてしまいます。

家の中がピリッとした空気でないことや、

次男の机の上が整理されていないからかなぁ。

たしかにこの夏の夏期講習から

次男の姿勢は変わりました。

成長を感じますし、素直に嬉しいです。

でも入試を通して学んでほしいことは

点数の取り方を学ぶことではないことが

違和感の原因なのかもしれないです。

【食べごち】
1.品質のこだわり:産地にこだわったご当地の特産品やブランド食材も含めてお使い頂けます。
2.安全のこだわり:カラダに良く安全に美味しく食べていただけるよう極力添加物や保存料を使用していない無添加商品を目指しております。
3.ラインナップのこだわり:レギュラー商品と共に春夏秋冬の季節に合わせて、旬な商品を期間限定でご用意しております。
4.独自性のこだわり:より多くのお客様に当店を知っていただき、当店の商品を選んで食べていただくために通信販売だけでなく様々な取り組みを行っております。
人気シェフとオリジナルおせちの制作・販売、お歳暮やお中元などのギフト販売など幅広く展開しております。

変わったところ

コツコツがある程度自主的に

できるようになっています。

これはこれからの人生でも

大きなプラスになると思います。

あと、変わったところでは

ありませんが、

個性がはっきりしてきたことです。

塾で表にまとまっている日々

やるべきところを

(宿題のようなもの)、

きちんとこなしています。

小学校では何冊も買った連絡帳、

いつもどこかに無くしたと

先生に連絡させていただきました。

そのうち連絡帳の存在すら

気にしなくなったのに。

今回は計画を塾の先生に

立てていただいてはいますが、

計画を立てて、最低限

決められたところを

どんなに忙しくても毎日やる。

これだけで次男にとっては

大きな収穫と言えると思います。

年末年始

大晦日は次男以外、

兄弟3人は年が変わるまで

テレビに釘付けです。

でも次男は泣く泣く22時頃には

床につきました。

2つのお願いを残して(←かわいい)。

・「除夜の鐘を1回でいいからきかせて

  煩悩を落としておきたいんだよ」

・「お年玉は渡さないでほしい

  受験で落ちそうだから。

  ただ合格発表がでたあとは

  渡してね」

ちゃんと23時55分頃に寝ている

ところを起こしてあげましたよ。

年が変わるのをライブ動画で確認し、

もちろん鐘の音も聞いて、

「あけましておめでとう」と言って

すぐに再び眠りにつきました。

独特の個性ですよね。

【コールシェア】
好きな時間に、自由な働き方ができ、
スキルや資格がなくてもできる
在宅ワーク
6人に1人が月収10万円を超える
登録・初期費用は無料

最後の1校

このまま3校目も合格させて

やりたいですね。

どこの親御さんもそう思っている

のはわかっていますが。

あと、コロコロコミックをこよなく

愛する次男ですが(フト気が付くと)

コロコロコミックが次男の周りから

消えています。たぶんこの数週間。

次男にとって中学受験を通して

学んでほしかった小6なりに

自制ができること、が

少しはできるようになったのかな、

と信じたいです。

毛髪や頭皮への刺激が少なくなるよう、
界面活性剤はほとんど入っていません。
肌トラブルを抱える方でも、
毎日使っていただくことで、
健やかな頭皮に導きます。

小学校生活もあと数カ月

もう1月。

あと2か月少しで小学生の次男が

いなくなります。

はやく問題集などを手放して

友達と好きなだけ遊んで、

貴重な思い出を学校で

いっぱい作ってもらいたいです。

やっぱり私は机に向かう次男より

コロコロコミックをこよなく

愛する次男の方が好きなようです。

でも親の立場がありますから、

応援してあげなくてはいけないですね。

がんばって!

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村
ワーキングマザーランキング
ワーキングマザーランキング